角川歴彦の学歴や経歴!出身は早稲田大学高等学院で偏差値75の超エリート!

角川歴彦の学歴や経歴!出身は早稲田大学高等学院で偏差値72の超エリート! 経営者
スポンサーリンク

株式会社KADOKAWA取締役会長の角川歴彦(つぐひこ)さんが東京五輪の収賄事件で逮捕されました。

経営者としての実績のある角川歴彦さんとなると、学歴や経歴は気になりますよね。

高校や大学を調べてみたら同じ学校の出身者には総理大臣経験者も複数。

そこで今回は、角川歴彦さんの学歴や経歴についてお伝えしていきます。

 

東京オリパラ組織委員会元理事や大広の社長も気になる↓↓

竹田恒和の再婚相手(妻)は設立会社の元社員!息子や高橋治之と親しい兄についても!>>

高橋治之の弟は元リゾート王で逮捕歴!家族構成は妻と子供二人で息子はTBS勤務?>>

高橋治之の自宅住所・場所は世田谷区用賀!自宅がいくらかは6億超えの試算!>>

落合寛司(大広)の経歴や出身高校・大学の学歴!家族(妻・子供)やプロフィールまとめ!>>

スポンサーリンク
スポンサーリンク

角川歴彦の中学は松溪中学校 (学歴)

角川歴彦さんの中学は松溪(しょうけい)中学校です。

住所: 東京都杉並区荻窪2-3-1

出身有名人:
・せんだみつお(タレント)
・雨宮塔子(元TBSアナウンサー)
・行方尚史(将棋棋士)

生家が東京都杉並区なので、近い中学校に通っていたのでしょう。

実家については角川歴彦さんの家族記事に書いています。

スポンサーリンク

角川歴彦の高校は早稲田大学高等学院 (学歴)

角川歴彦さんの高校は早稲田大学高等学院です。 

住所:東京都練馬区上石神井3-31-1

特徴:
・1920年創立の伝統校
・一定基準を満たせば早稲田大学への内部進学が可能
・中等部は2010年度新設

偏差値:75

出身有名人:

・竹下登(元内閣総理大臣)
・河野洋平(衆議院議員)
・海老沢勝二(元NHK会長)

偏差値が75とは大変高いですね!

記載の出身者はほんの一部ですが、大物政治家や大企業会長社長など錚々たる顔ぶれでした。

スポンサーリンク

角川歴彦の大学は早稲田大学第一政経学部(学歴)

角川歴彦さんの出身大学は早稲田大学第一政経学部です。(現在は政治経済学部に改名)

住所:東京都新宿区戸塚町1-104

<政治経済学部>
偏差値:67.5〜70.0

出身有名人(第一政経学部・政治経済学部)
・元内閣総理大臣:福田康夫、野田佳彦
・参議院議員:世耕弘成
・衆議院議員:河野洋平、額賀福志郎
・橋本徹(弁護士・元大阪府知事)
・柳井正(ファーストリテイリング代表取締役兼社長)
・羽鳥慎一(アナウンサー)
・蓬莱大介(気象予報士)
・内野聖陽(俳優)

早稲田大学高等学院の偏差値も高いですが、大学でも高いですね。

角川歴彦さんも優秀な方々と学んで来られたようです。

スポンサーリンク

角川歴彦の経歴

角川歴彦さんの経歴をご紹介していきます。

1996年
 早稲田大学卒業
 角川書店入社

1973年 角川書店取締役
1975年 角川書店専務
1992年
 角川書店副社長
 角川書店辞任(兄:春樹との対立により)

1993年
 角川書店顧問
 角川書店取締役社長

2002年
 角川書店代表取締役会長兼CEO
 日本映像ソフト協会会長と最高経営責任者兼務
 メディアワークス創業

2003年 角川書店取締役社長兼CEO
2005年 角川ホールディングス代表取締役会長兼CEO
2010年 角川グループホールディングス取締役会長

2013年 角川アスキー総合研究所代表取締役社長
2014年 KADOKAWA・DWANGO取締役相談役
2017年 カドカワ取締役会長
2022年 KADOKAWA会長辞任

1971年にNHKで放送の「日本史探訪」の書籍化を成功させ角川書店に欠かせない書籍となりました。

他にも雑誌「ザテレビジョン」「東京ウォーカー」も成長させ社に貢献させたとのこと。

 

1992年に角川書店副社長に就任しましたが、同年に辞任。

兄である角川春樹氏との経営についての対立が原因で辞任させられました。

角川歴彦さんが仕切っていた角川メディアオフィスの従業員のほとんどが角川歴彦さんに続いて退社。

1993年に角川春樹さんが麻薬取締法違反などで逮捕されたことを気に、角川書店社長を辞任します。

代わりに、角川歴彦さんが角川書店の社長に就任することとなりました。

角川歴彦は角川春樹の弟!息子や妻などの家族や自宅がどこか調査!>>

 

1998年には、観客動員数の多い映画作品の企画・制作をしたことにより日本アカデミー賞協会特別賞にも選ばれました。

これまでの受賞歴は下記のとおりです。

1997年 ゴールデングロス賞全興連会長特別賞。
1998年 日本アカデミー賞協会特別賞。
1998年 藤本賞特別賞。
2000年 エランドール賞特別賞。
2010年 藤本賞特別賞。

 

2014年にはKADOKAWAとドワンゴが経営統合し、新たなコンテンツプラットフォームの確立を目指しました。

2022年現在の角川歴彦さんの肩書きは下記のとおりです。

・株式会社KADOKAWA取締役会長
・株式会社ところざわサクラタウン代表取締役会長
・一般財団法人角川文化振興財団理事長
・一般社団法人アニメツーリズム協会理事長
・学校法人角川ドワンゴ学園理事
・東京メトロポリタンテレビジョン株式会社取締役

学校法人の理事にも就任されており、メディア業界以外にも進出して今後はまたどんな活動をしていくのかも興味深いです。

が、今回の逮捕で角川歴彦さんだけでなく、KADOKAWAやグループ会社への影響も懸念されていますね。

 

東京オリパラ組織委員会元理事や大広の社長も気になる↓↓

竹田恒和の再婚相手(妻)は設立会社の元社員!息子や高橋治之と親しい兄についても!>>

高橋治之の弟は元リゾート王で逮捕歴!家族構成は妻と子供二人で息子はTBS勤務?>>

高橋治之の自宅住所・場所は世田谷区用賀!自宅がいくらかは6億超えの試算!>>

落合寛司(大広)の経歴や出身高校・大学の学歴!家族(妻・子供)やプロフィールまとめ!>>

スポンサーリンク

まとめ

ここまで角川歴彦さんの学歴・経歴をおつたえしてきました。

学歴は、高校は早稲田大学高等学院、大学は早稲田大学第一政経学部(現:政治経済学部)を卒業しています。

大学卒業後、角川書店に入り書籍出版で成功します。

その後、兄の角川春樹との確執がありながらも会長の座まで上り詰め経営手腕をはっきします。

現在は学校法人理事も務め、他の業界にも手を広げ活動しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
SnowManまとめ!

SnowManまとめ!

すとぷりまとめ!

すとぷりまとめ

経営者
ゆるるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました